【面接対策】当日の流れは?失敗しない面接前までの準備とコツとは|ポイントを徹底解説

PR

【面接対策】当日の流れは?失敗しない面接前までの準備とコツとは|ポイントを徹底解説
  • 面接当日ってどんな流れで進むの?
  • 面接の前までにできる準備って何?
  • 事前に考えておくべき大事なことって何?

転職を考える人は、このような疑問や不安を抱えていませんか?

私も本当に面接は不安が多く、慣れるまでは段取りがわからず常に緊張していました。

面接では、入室してから数分の印象で合否が決まるとも言わています。

面接当日に、何か意図しない行動や知識不足でマイナスの印象を与えてしまうと、転職の成功は難しいです。

くろき
くろき

そのためにも、面接当日の流れをしっかりイメージしておくことが大事です。

この記事では、転職活動で30社以上の面接を経験した経理歴15年の現役経理マンが、面接当日の流れと、おすすめの事前準備・考え方を紹介します。

専門家が、「絶対に考えておくべき準備」と「面接を成功させるコツ」を出し惜しみなく解説。

面接当日までに、知らないと恥ずかしいポイントについてもわかりやすくお教えします。

他では読めないノウハウと転職活動の極意が読めます。ここだけ見ておけば、面接を乗り切ることができます。

面接に対する不安はできるだけなくして、自信を持って面接当日に臨んでください。

転職で年収アップを実現できる!経理におすすめの転職エージェントと転職活動の全ノウハウは以下の記事で紹介しています。

» 経理におすすめの転職エージェント14選|95.7%の人が知らない転職活動を公開します

【年収アップを実現できる!】経理に特におすすめする転職エージェント4社の併用が効果的です。転職のプロに無料で相談できるので、ぜひ登録してください!(Web or 電話面談で専門家に無料相談できます)

  • 経理に特化したサポートを受けられる「MS-Japan

面接前までにすべき準備・大事なこと

面接当日に至る前までに、転職に成功するためにやるべきことを解説します。

合否にかなり影響するので、面接前までに絶対チェックしておいてください。

転職活動の面接については、「【経理の転職】究極の面接対策、自己PRについて徹底解説」で詳しく解説しています。

①転職の目的・自己分析の復習

転職活動を進める前に行った「転職の目的の整理」と「自己分析」をもう一度復習してください。

面接の前日にもう一度しっかり頭の中に入れて、いつでも説明できるように準備することが大事です。

転職活動の事前準備については、「【徹底解説】経理転職を成功させる転職活動の流れと始め方をイチから教えます」で詳しく解説しています。

自分がなぜ転職をしようと考えたのか、転職理由をしっかり言語化して整理しておいてください。

面接前に改めて転職への意欲・モチベーションを高めることにもつながります。

くろき
くろき

その意欲は自然と面接官へも伝わり、面接でいい印象を持ってもらえます。

転職活動において自己分析、キャリアの棚卸しをすることで自分自身を客観的に整理できます。それにより、面接での受け答えも、自信を持って自分の言葉で話すことができるのです。

必ず「転職の目的の整理」と「自己分析・キャリアの棚卸し」を面接前にしっかり復習して、自信を持って面接当日に臨んでください。

②面接でよく聞かれる質問を整理

面接では、応募先の企業の業界や職種によらずよく聞かれる質問があります。

面接でよく聞かれる質問については、「【経理の転職】面接で聞かれる質問とは?究極の志望動機を教えます」で詳しく解説しています。

くろき
くろき

事前に想定できる質問については、できる限りの準備をして面接に臨むことが絶対に大事です。

よく出る質問に対しては、面接官が求めていることを把握して自分の考えをしっかりアピールできるように準備しておいてください。

ただでさえ緊張してしまうのが面接。想定していない質問をされると、動揺してうまく答えられるものも答えられなくなってしまします。

少しでも慌てたり、気持ちが乱されるようなことを減らすために、よく聞かれる質問については回答を準備しておきましょう。

その回答の準備を応用することで、想定していない質問にも答えやすくなる効果もあるのでおすすめです。

③「逆質問」を考える

面接の最後には、よく「最後に何か質問はありますか?」と転職希望者側へ聞かれることがあります。これを「逆質問」と言い、その頻度はかなり多いです。私もどの企業でもよく聞かれました。

くろき
くろき

実は、「最後に何か質問はありますか?」と聞かれるこのフェーズは、面接官に最後に大きな印象を残せるチャンスです。

ここのポイントは1つだけです。

逆質問のポイント

応募先の企業への意欲をアピールすることです。

逆質問は少なくとも事前に2~3個は準備しておいてください。逆質問を考える際は、企業への熱意・意欲が感じられるかという目線で考えてください。

これがかなり大事です。

これまでは面接官の質問に対して回答していく形式で進んできたので、あくまで会話の主導権は面接官側です。

逆質問の場面では、初めてこちら側から自由に面接官へ質問できます。面接官側は何が聞かれるのかが全くわからない状態です。

聞きたい質問を全て終えているので、少し油断しているタイミングでもあります。

くろき
くろき

そのタイミングで、「よく会社のことを理解してるな」と思わせられるような、意欲に溢れる質問ができれば面接官はちょっと度肝を抜かれるような感覚になりやすく、印象にも残りやすいのでとても有効です。

自分のことをよく調べてくれてるなと感じられたら、誰でも嬉しいものですよね?

質問が面接官に刺されば、その企業研究に費やした時間も相手に伝わり、意欲を証明できるので好印象です。

「逆質問」の回答をメモすることが効果的

逆質問の中での会話の往復も、しっかり相手の目を見て、明るい表情で自信を持った姿勢で行うことが大事です。

くろき
くろき

そのためには、しっかり企業を研究して、相手の立場になって質問する内容を考えてみてください。

HPのちょっとした所に見える企業方針について、自分目線で考察してみたことをぶつけてみてもいいでしょう。

私の経験上、逆質問の場面で特に効果的だと考えることは、自分の質問に対する面接官の回答をその場でノートにメモすることです。

逆質問のポイントは、応募先の企業への意欲をアピールすること。質問の回答をメモすることが、意欲のアピールにとても大きな効果となります。

逆の立場で考えてみてください。自分の話を相手が目の前でノートにメモしていたら、

  • 自分の話をしっかり聞いてくれている
  • 自分の話に興味がある
  • 自分の話を一生懸命理解しようとしてくれている

と感じて、とても好感がもてますよね?それを意図的にやることに対して、少しいやらしい印象を受けたり抵抗がある人もいるかもしれません。

しかし、せっかく逆質問できるのでその回答をメモして忘れないようにすることは当然の行為です。私はこれをすることで、面接官が自分の意欲を感じてくれてその場の会話が盛り上がりやすくなりました。

ぜひ私の経験を参考にしてみてください。

④応募先の企業や業界に関する最近のニュースを確認

おまけになりますが、応募先の企業に関する最近のニュースは押さえておいてください。

面接はあくまで会話です。面接官とのコミュニケーションの中で、どんな話に展開していくのかは予想ができません。

面接の質問と、それに対する回答を想定して準備することは当然必要です。

くろき
くろき

それ以外のことで可能な限りの準備としてできるのが、「話題になる可能性の高いことを先回りして自分の引き出しに入れておく」ことです。

面接の質問以外にできる事前準備

  • 企業に関する最近のニュース
  • 業界に関連するニュースと動向

ここでおすすめなのは、新聞を読むことです。

インターネットで検索して情報を集めることも有効ですが、日々の新聞情報を頭に入れておくと最近の情勢が把握できます。

  • 社会全体で今何が起こっているのか
  • 応募先企業が関連するニュースはどういうものなのか

これを日々の生活から整理しておくと、面接官との会話がスムーズにできます。社会のことをよく理解して、俯瞰的な目線で仕事ができる人材だなといい印象を与えることにもつながります。

面接以外に人事担当者とのちょっとしたやり取りなどでも、結構得する場面が多く役に立つのでおすすめです。

面接当日の流れ

面接の事前準備も済ませ、次はいよいよ面接当日です。

面接では、入室してから数分の印象で合否が決まるとも言われています。それだけ面接での立ち振る舞いは大事です。

くろき
くろき

いい印象を持ってもらうためには、明るくやる気に満ちた表情で自信を持って受け答えしましょう。

明るくハキハキとした受け答えが大事です。

聞かれたことには、しっかり自分の言葉で自分の考えを持って伝えることが、面接官へ響かせるポイントです。

面接では、何か意図しない行動や知識不足で、マイナスの印象を与えてしまったりしたくないですよね?

そのためにも、これから説明する「面接当日の流れ」をしっかりイメージして、段取りを整理しておきましょう。

転職活動を成功させるために必要なことについては、以下の記事で詳しく解説しています。
» 転職を成功させるために必要なこと|準備やコツ

ステップ1|面接会場への到着

当たり前ですが、会場への遅刻は厳禁です。早めに到着しましょう。

具体的には、面接会場には15分前くらいに到着してください。ただし、もっと前に会場周辺に到着する分には全然構いませんが、15分前になるまで会場のビルには入館しないようにしてください。

早く到着し過ぎた場合はどこかで時間を潰して、15分前に会場へ入るようにしましょう。

ステップ2|受付に到着

そして、5分前には受付へ行きます。早すぎる到着は迷惑です。

くろき
くろき

会場ビルへ入館したら、まず受付場所を把握してください。

その上で、5分前までは会場ビルに使用してよいトイレなどがあれば、そこで身だしなみを整えてください。

事前に把握した受付に、5分前に到着するようにしましょう。

受付の方か、いなければエントランスのインターホンで、

「本日○○時に○○様と面接のお約束をしております○○と申します」

と礼儀正しく丁寧に伝えましょう。

面接会場のビルに入館してから受付を済ませるまでも、応募先企業の誰かに見られているつもりで行動するようにしてください。

ステップ3|入室(自己紹介)

案内してくれる担当者に従って、面接室へ向かいます。

くろき
くろき

多くの場合、既に面接室に面接官がいる場合が多いです。

その場合は、ドアの前でノックを3回します。

「どうぞ」と返事があった後にドアを開けて、「失礼します」と言ってから入室してください。

ここで面接官としっかり目を合せて

「○○です。本日はお忙しい中ありがとうございます。よろしくお願いいたします」

と明るい表情で、元気よく挨拶をします。

ここでの自己紹介は、名前のみを名乗ってください。職務経歴などの自己紹介は、面接が始まってから面接官に求められた際に話す内容です。

続いて、面接官に勧められた席に「お座りください」と言われてから座るようにしてください。

ステップ4|面接開始

面接が始まったら、しっかりと相手の目を見て自信を持ってハキハキと話してください

面接の冒頭で求められることが多いのが、

まずは自己紹介をお願いします

です。

自己紹介の内容は、その人の第一印象を決める重要な要素です。自己紹介の仕方を間違えて誤った印象を与えないようにしたいですよね?

失敗しない自己紹介については、「【経理の転職】失敗しない面接での究極の自己紹介とは|ポイントと例文も徹底解説」で詳しく解説しています。

次に面接の質問で必ず聞かれるのが、「転職理由」です。

くろき
くろき

転職理由はどの面接官も興味がある内容なので、できるだけ印象よく伝えたいですよね?

転職理由には伝え方のコツがあります。

本来の転職の目的を忘れないこと

もっと自分に合った会社で働くために、

  • うそはダメ!(ミスマッチに繋がり本末転倒)
  • ポジティブもネガティブも「正しく」転職理由を伝えましょう!

転職理由の伝え方とポイントは、「【経理の転職理由とは?】究極の面接対策|押さえるべきポイントと例文も徹底解説」で詳しく解説しています。

また、その他の面接でよくきかれる質問については、私が今までの面接経験で見つけた、転職で成功するために必要な面接のコツがあります。

それは、必ず質問の回答に「自分はなんでそう思うのか」を意識して回答することです。

くろき
くろき

回答する時点で、自分がそう思う理由と根拠も一緒に回答してもOKです。

これをすることで、面接が終わった後の手応えが全く違い、面接も通ることが多いことに気付きました。

面接でよく聞かれる質問と志望動機については、「【経理の転職】面接で聞かれる質問とは?究極の志望動機を教えます」で詳しく解説しています。

ステップ5|面接室から退室

面接が終わったら、席の横に立ち上がり

本日はお忙しい中お時間をいただき、ありがとうございました

と言って一礼してください。

そして、荷物を持ってドアの前まで行って振り向き、面接官にしっかり目を合わせてもう一度一礼します。

最後にドアを静かに閉めて退室してください。

ステップ6|面接会場を出るまで

面接室を退室してから、人事担当者がエレベーターホールやエントランスまで見送ってくれる場合があります。

担当者とのちょっとした会話もあるので、そこでも明るい表情で感謝の気持ちを伝えることを忘れないでください。

人事担当者と最後の挨拶をして、面接会場を出るまでが面接です。

最後の最後まで気を抜かずに、礼儀正しく面接当日を終えましょう。

まとめ:当日の流れを整理して、可能な準備は全てしよう!

転職の成功に大きく影響するのが面接です。

面接当日の流れはざっくりイメージできましたか?

また面接でよく聞かれる質問と、その他の想定できる必要な準備は可能な限り準備して面接に臨みましょう。

転職活動で30社以上の面接を経験した経理歴13年の現役経理マンの私が、この記事で説明した面接のコツを参考にして面接の準備をしてみてください。

「転職」はリスクを伴いますが、転職活動」はノーリスクでハイリターンです。今より良い会社が見つからなければ、転職しなければいいだけです。

くろき
くろき

さらに経理はスキルの汎用性が高く転職しやすいことが強みです。

転職を少しでも迷ったことがある人は、まずは転職活動をしてみることをおすすめします。

転職活動の究極の考え方は、「【転職に迷う30代経理担当者必見】後悔しない転職活動・究極の考え方を徹底解説!」で詳しく解説しています。

それだけでより自由で豊かな人生に近づけることができます。

日本には約400万社くらいの企業があり、経理はどの会社にもあるため、今よりもっと自分に合った職場を探すことに価値があるとは思いませんか?

私自身も実際に転職するかはさておき転職活動をしてみたことで、より自分に合った働き方ができる会社へ転職し、年収アップと働き方を大きく改善できました。

こんなに変わりました

  • 年収が330万円アップ
  • 残業が月最大100時間超 → 毎日定時退社
  • フレックス制度でオフピーク出勤ができ通勤ラッシュのストレスがカット
  • テレワークを活用して時間を有効活用でき、家族とのプライベート時間も充実
  • 有給休暇は毎年全て消化
  • 上司や同僚はお互いを尊重する文化があり、上司からのストレスもなく生産性が高い
  • 部内が明るく何でも相談し合える雰囲気で風通しが良い
  • 多様な価値観を知れ人脈と視野が広がり、仕事の評価・年収・スキルアップにつながる

転職活動の体験談は以下の記事で詳しく解説しています。
≫【体験談】経理歴15年の現役経理マンが今までの転職活動の全ノウハウを公開します

あくまで一例ですが、私の経験をもとに皆さんもぜひ転職活動にチャレンジしてみるといいですよ。

皆さんの転職活動を応援しています!

» 経理におすすめの転職エージェント14選はこちら