【経理歴13年】doda(デューダ)の評判|特徴とおすすめの人は?サービス・使い方を専門家が徹底解説

PR

【経理歴13年】doda(デューダ)の評判|特徴とおすすめの人は?サービス・使い方を専門家が徹底解説
  • dodaの特徴は?
  • 利用するメリットと強みはどんなもの?
  • 他の転職エージェントと比べてどう?

転職活動を始める人は、転職エージェントの数が多すぎて、どの転職エージェントを利用すればよいか迷ってしまいませんか?

私も転職活動を始めるとき、転職エージェントの会社数の多さにホントに困っていました。

この記事では、30社以上の転職エージェントを利用した転職経験豊富な経理歴13年の現役経理マンがdodaの詳しい特徴と、実際に利用してみてわかった強みをホンネで解説します。

結論は、経理で転職エージェントの登録を迷っている人は、求人の選択肢を増やすためにdodaの利用がおすすめです。

くろき
くろき

dodaの大手特有の幅広い求人数と長年蓄積された豊富なノウハウから的確なサポートを受けられるので、転職の成功には必須です。

また、dodaの特徴を活かした活用方法についても詳しく解説します。dodaを利用しつつ、より自分に合った職場を探すための転職活動のポイントを出し惜しみなくお伝えします。

dodaを利用しようか検討している人は、他では読めないノウハウが読めます。

知らないと損する転職活動の極意をお教えするので、ぜひ参考にしてみてください。

転職活動はノーリスク ハイリターン!

転職で年収アップを実現できる!経理におすすめの転職エージェントと転職活動の全ノウハウは以下の記事で紹介しています。

» 経理におすすめの転職エージェント14選|95.7%の人が知らない転職活動を公開します

dodaの基本情報と特徴

特徴とおすすめポイント!

  • 大手総合型で全業界の経理を取り扱っていて求人数トップクラス
  • 幅広い業界に対して広く情報収集ができる
  • 専用アプリが使いやすく、手軽に転職活動が進められる

dodaはパーソルキャリアが運営する大手総合型転職エージェントで、リクルートエージェントに次ぐ業界第2位の172,962件(2022年12月時点)の公開求人数があります。

出典:公式サイト(2022年12月時点)

経理の求人数も業界トップクラスです。大手・中小企業・ベンチャー企業に限らず幅広い求人を取り扱っています。

大手として長年蓄積された豊富なノウハウから的確なサポートを受けられるのが特徴。自分に合った職場を探すために、広い選択肢の中で転職活動をしたい人は必ず登録したい転職エージェントです。

なぜ転職経験豊富な経理歴13年の現役経理マンの私が、より求人数の多いリクルートエージェントよりdodaをおすすめするかというと、求人数の多さだけではなく利用するメリットが他にも多くあるからです。

たとえば、転職サイト、スカウトサービス、年収査定、転職タイプ診断などのさまざまな転職支援サービスを無料で活用できることはdodaの大きな持ち味。専用のスマホアプリも使い勝手がよく機能も充実しています。

複合的に転職をサポートできる環境が整っていて、さらに利用者にとって使いやすいポイントが多いことが大きなメリットです。

中でも全業界・職種を網羅しており、専用アプリの求人絞り込み機能も充実していて自分の条件に合う求人を探しやすい点は他の転職エージェントの中でもずば抜けています。

くろき
くろき

「幅広い選択肢から自分に合った転職先を効率的に探したい」という人には本当におすすめです。

利用者の満足度も高く、電通の口コミ調べで満足度No.1を獲得しておりサポートの質や適切な求人紹介が受けられることも魅力です。

doda|基本情報

運営会社
公式サイト
パーソルキャリア株式会社
https://doda.jp/
得意領域全業界・職種
対応地域全国
公開求人数172,962件
経理求人数約5,000件
特徴独自の転職ツールやコンテンツが豊富で手厚いサポート
おすすめ年代全世代
料金無料
2022年12月1日時点

転職活動はノーリスク ハイリターン!

【体験レビュー】dodaを実際に利用してみた感想と強み

どの転職エージェントに登録しようか迷っている人に、実際にdodaを利用して転職活動してみてわかった感想と強みをホンネでお伝えします。

30以上の転職エージェント利用した経験のある経理歴13年の現役経理マンが、dodaの利用をおすすめする理由を出し惜しみなく説明します。

結論、私がいろんな転職エージェントを利用してきて、dodaが優れていると考えるポイントは大きく以下の3点。

それぞれの理由について、詳しく解説するのでぜひ参考にしてみてください。

大手総合型で全業界の経理を取り扱っていて求人数トップクラス

dodaは大手総合型の転職エージェントで、求人数が豊富です。

全業界・職種に対して広く情報収集ができ、全国各地に10万件以上の求人を保有しています。

出典:公式サイト(2022年12月時点)

多くの求人があることは、転職の選択肢が広がることにつながります。どの企業が自分の希望する条件に一番近いのかは、それぞれの求人を比べていくことで判断できます。

自分に合った職場を探すためには、まずは「出会う求人数を増やす」ことが大事なのです。

くろき
くろき

dodaは多くの求人を保有し紹介実績も豊富にあるので、それだけ転職情報含め社内で共有された転職ノウハウもたくさん持っています。

転職ノウハウを持った専門性の高いキャリアアドバイザーからサポートを受けられることは、大手dodaのメリットです。

慣れない転職活動で何をすべきかわからない中、適切なタイミングで経験豊富なキャリアアドバイザーからアドバイスをもらえることは転職希望者にとって有難く、とても効果的です。

転職活動を進めていると、企業選びに悩んだり、何か判断に迷う場面が多くあります。困ったときはその都度キャリアアドバイザーに相談することで、蓄積されたノウハウからもっとも妥当で的確な答えを教えてくれるのでとても助かります。

私は、面談で自分の転職の思いや希望する業種や職種などをキャリアアドバイザーの方がとても親身に聞いてくれました。キャリアアドバイザーの方との会話のやり取りの中で、自分のキャリアプランなどの考えをしっかりと整理できたのです。

その上で、私が希望する業種以外でも、自分のスキルや経験した業務を活かせる求人があって働き方を大きく改善できることを教えてくれとても助けになりました。

自分の頭だけで考えていたら選択の余地もないより良い働き方ができる環境に、全業界・業種に強い転職エージェントだからこその提案力で導いてくれます。

dodaを利用して、将来のキャリアプラン含めてアドバイスをもらえたことは、私にとってとても大きな価値がありました。

私の経験をもとに、みなさんもぜひdodaを活用してみるといいですよ。

転職活動はノーリスク ハイリターン!

「転職エージェント」と「転職サイト」のどちらの良さもいいとこ取りできる

dodaの大きな特徴が、「転職エージェント」と「転職サイト」の2つのサービスを有する点です。

dodaの転職サービスでは通常の「転職エージェント」のメリットを受けつつ、「転職サイト」の良さも同時に得ることができるのです。

転職エージェントと転職サイトのメリットはざっくり以下の通り。

「転職エージェント」のメリット

  • 転職活動の悩みや不安を転職のプロに無料で相談できる
  • 転職サイトでは紹介していない非公開求人を紹介できる
  • 転職サイトよりも募集企業の年収が高い
  • 応募書類の添削や面接対策ができる
  • 面接の日程調整や年収交渉・条件交渉をしてくれる
  • 転職サイトより転職成功率が高い

「転職サイト」のメリット

  • 求人数が多くいろいろな業界の求人が見られる
  • 自分のペースで求人を探せる
  • まだ転職を検討している段階の人でも利用しやすい

転職エージェントと転職サイトの違いについては、以下の記事で詳しく解説しています。
» 転職エージェントと転職サイトの違い

一言でいうと、

  • 求人数が多く、自分のペースで気軽に求人をチェックできるのが「転職サイト」
  • キャリアアドバイザーが付いて転職活動のサポートをしてくれるのが「転職エージェント」

なのですが、dodaはその両方のメリットをどちらも併せ持っているのです。

くろき
くろき

失敗のない転職活動をするためには、効果的でできるだけ多くのメリットがある転職支援サービスの利用をしたいですよね。

実際にdodaの登録を進めていくと、「エージェントサービスを希望する」というボタンにチェックできる画面が出てきます。このチェックを入れることで、担当のキャリアアドバイザーがついて転職エージェントとしてのサービスも受けることができます。

dodaは、多くの求人を対象に自分のペースで効率的に自分に合う企業を幅広く探せるとても優れた転職エージェントです。

具体的な操作面では、同一サイトで転職エージェントを通したサポートと、転職サイトのような自分自身で企業を探すスタイルの2つをどちらも閲覧しながら進めていけるので実際に使ってみるととても便利です。

転職活動はノーリスク ハイリターン!

独自の転職ツールやコンテンツが豊富で、快適かつ手軽に転職活動ができる

dodaは、大手として長年の転職ノウハウを活かした転職ツールやコンテンツを無料で複数提供しています。

慣れない転職活動では、何から初めて次に何をすべきなのかわからなくなってしまいます。しかし、dodaは転職活動のノウハウを各種コンテンツ化して積極的に公開してくれているので、上手に活用することで効果的な転職活動が進められるのです。

たとえば、転職活動で企業への応募に必ず必要な職務経歴書も簡単に作ることができます。「レジュメビルダー」と呼ばれるツールを利用することで、どうやって書けばいいか悩む職務経歴書を手軽に作成できます。

引用元:doda「レジュメビルダー

画面に沿って該当する各項目を選択したり、例文を挿入して参考にしたりしながら入力をすることで時間をかけずにサクッと職務経歴書が作成できます。

その他にも、転職活動をサポートしてくれるツールやコンテンツがいくつもあるので紹介します。

概要

年収査定
自身の経歴などから、膨大な転職者のデータをもとに適正な年収を算出してくれる。求人応募や年収交渉の参考にできる。

人気企業300社の合格診断
転職人気企業ランキング2022の上位300社の中から、転職できる可能性のある企業を診断。合格可能性を事前にチェック可能。

キャリアタイプ診断
自身の「性格」「能力」「仕事のスタイル」がわかり、志望動機や面接準備に活用できる。

「自己PR」発掘診断
16問の設問に答えて自身のアピールポイントを発見。履歴書や職務経歴書を書くときに悩みがちな「自己PR」の作成に役立つ。

転職タイプ診断
自身がどんなことを大事にするタイプで、どんなときにやりがいを感じるのかなどの診断を通して自身の転職タイプがわかる

モヤモヤ解消診断
20の質問に答えると、仕事やプライベートで抱えやすい自身のモヤモヤタイプがわかり、今後のキャリアのヒントが得られる。

他にも無料で役立つコンテンツがたくさんあるので、積極的に活用してみるといいですよ。

dodaの提供するサービスは、業界や業種、年収、勤務地、待遇、福利厚生など他社のサービスより細かく条件設定ができ、専用アプリがわかりやすくダントツに使いやすい印象です。

本当に自分に合う職場探しという点では、dodaはとても効率的な転職活動ができると感じています。

担当のキャリアアドバイザーとは、LINEで気軽にやりとりができます。面談で自分の転職の考えや希望を相談したあとは、LINEで連絡を取り合い実際の転職活動を進めていくイメージです。

タイムリーに連絡ができるのはありがたく、私は仕事の合間にもキャリアアドバイザーの方とマメにやりとりができて効率的でした。

くろき
くろき

転職成功者のさまざまな体験談を紹介してくれる「わたしの転職エピソード」もとても役に立ちます。

わたしの転職エピソード

自分と同じ悩みや状況の人がいることを知れることだけでも不安が和らぎ、対処法も知れてかなり参考になるので私もかなり活用しています。

転職活動はノーリスク ハイリターン!

dodaをおすすめの人はどんな人?

dodaの利用がおすすめの人は、以下のような人です。

  • できるだけ多くの求人から幅広く選びたい
  • 転職に不慣れな人(転職活動をしたことがない人)

dodaの特徴と照らし合わせて、利用すべき人とその理由を詳しく説明します。

できるだけ多くの求人から幅広く選びたい

dodaは大手総合型の転職エージェントで、保有する求人数が多いことが特徴です。大手・中小企業・ベンチャー企業に限らず幅広い求人を取り扱っています。できる限り多くの求人の中から自分に合った企業を選びたいという場合は、dodaの利用がおすすめです。

くろき
くろき

どんなに優れたスキルや経歴を持つ人も、見合う求人に出会えなければ意味がありません。

自分に合った企業を探したいときに、できるだけ求人の選択肢を増やして出会いの可能性を広げたいと考えるのは当然ですよね。

dodaでは、たくさんの選択肢の中から自分の気になる企業だけキャリアアドバイザーに相談でき、自分のペースで進められるので気持ち的にも気軽に転職活動が進められます。

求人数が多い上に求人情報も毎週月曜日と木曜日の週2回更新されるので、転職活動において広く情報収集したい人にも効果的です。

転職活動をして現職以外の業種や企業情報を知っていき、キャリアアドバイザーと自分のキャリアについて相談していくと、当初自分が想定していた転職プラン以外にも魅力的に思える選択肢が見えてくることが多くあります。

そんなときに、dodaは全業種・職種を網羅した求人を保有しているので、提案できる求人の選択肢が多く有利です。キャリアアドバイザーも各方面に社内で共有された専門知識のノウハウがあり、手厚いサポートを受けられます。

転職活動はノーリスク ハイリターン!

転職に不慣れな人(転職活動をしたことがない人)

dodaは、他のエージェントと比べて転職支援ツールやコンテンツが豊富で、手厚いサポートが特徴です。転職活動が初めての人や転職活動に不慣れな人にとっては、利用しやすい転職エージェントです。

転職活動を進める上では、常に悩みや不安は尽きません。転職活動に慣れない人は特にそうです。

  • 何から始めればいいのか?
  • 書類作成方法や企業への応募はどうすればいいのか?
  • どうしたら年収アップする転職ができるか?
  • 現職の退職までのスケジュールと手続きは?

このような悩みや不安を抱えながら転職活動を始めていきます。

dodaは全業種・職種に強く、蓄積された転職ノウハウを持つ転職のプロであるキャリアアドバイザーに相談しながら転職活動を進めていけます。

くろき
くろき

その都度悩みや不安を取り除きながら進めていくので、転職に慣れない人にとっては登録しておきたい転職エージェントです。

たとえば、履歴書・職務経歴書の書き方のアドバイスや添削が非常に丁寧なので、書類選考を通過する可能性も高まります。dodaの優れているポイントでも紹介した、職務経歴書を簡単作成できる「レジュメビルダー」の利用も効果的です。

その他にも転職に役立つツールが充実しており、手軽に年収診断や自己分析ができるので慣れない転職活動には助かるコンテンツが豊富にあります。

初めての転職でどう進めていけばいいかわからないときに、転職支援のサービスが充実しているdodaの利用は非常に役に立ちます

転職活動はノーリスク ハイリターン!

dodaを利用する上での注意点

ここまで説明したように利用するメリットが多いdodaですが、中には利用に関して注意点もあります。

doda利用の前に、知っておきべき注意点を大きく3点紹介します。

  • 求人の質にバラつきがある
  • 片面型:転職希望者と求人募集企業の担当が違う
  • なるべく頻繁に連絡を取るようにする

求人の質にバラつきがある

dodaの特徴として紹介した「幅広い求人を多く保有」しているがゆえに、求人の内容・質にバラつきがあります。

しかし、より多くの選択肢を確保するために多くの求人を保有するdodaを利用するので、ある程度割り切ることも大事です。より自分に合った企業と出会う可能性を広げるために、求人数と手厚いサポートを重視したdodaを活用するのです。

くろき
くろき

求人の品質に差があることも仕方ないと理解しておいてください。

対策としては、キャリアアドバイザーにしっかりと自分の希望する条件などを伝えておくことが有効。キャリアアドバイザーに自分の考えを情報共有しておくことで、求人のマッチング精度を上げることが可能です。

求人の数だけでなく、もっと自分の希望に絞り込んで求人の質を重視したサポートを受けたいのであれば、あとで説明するdodaと併用して特化型の転職エージェントとの掛け持ちが必須です。それによりバランスの良い理想の転職活動が進められるのでおすすめです。

のちほど紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

片面型:転職希望者と求人募集企業の担当が違う

dodaをはじめ、大手転職エージェントのほとんどが、転職希望者と求人募集企業の担当が違う「片面型」という体制を採用しています。

くろき
くろき

「片面型」は、その仕組みからたくさんの転職希望者をサポートすることができます。

一方で、転職希望者と求人募集企業側とのコミュニケーションが難しい面があります。それゆえ、募集されている求人内容と実際の求人内容が実は違っていたりしてしまう場合も時々あります。

対応策としては、転職希望者と求人募集企業の担当が同じ「両面型」の体制を採用している転職エージェントとの併用が有効です。「片面型」と「両面型」の両方のメリットを受けられるので、効率的に転職活動が進められます。

「片面型」「両面型」
求人数多い普通
情報の質広く浅い深く濃い
対応領域全業種・全職種それぞれに特化
書類選考普通通過しやすい

「両面型」の転職エージェントは、JACリクルートメントMS-Japanの利用がおすすめです。のちほど詳しく紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

なるべく頻繁に連絡を取るようにする

転職エージェントは、転職希望者が実際に入社したら、年収の約3割を転職先企業から報酬としてもらうことで成り立つビジネスモデルです

一方で、dodaのキャリアアドバイザーは、1人につき日々多くの転職希望者を担当しています。

くろき
くろき

キャリアアドバイザーはその仕組み上、より転職する可能性の高い転職希望者に力を入れて時間を費やした支援をしがちです。

「転職する可能性の高い転職希望者」=「転職活動を積極的に進めている転職希望者」

を優先的にサポートする傾向にあるのです。優先的なサポートを受けるためには、まずは「いい企業があったらすぐにでも転職をする」という姿勢を見せることが大事です。

そのために重要なのは、キャリアアドバイザーにこまめに連絡を取ることで、「この人は今精力的に転職活動を進めている」と思わせることです。転職活動をリアルタイムで進めていることを日々の連絡から伝えることで、優先的なサポートが受けられます。

結論、キャリアアドバイザーには、本気で転職する意志があることをアピールしましょう。

私は、とりあえず転職活動をしてみたというスタンスだったのですが、dodaには求人の選択肢を増やしたいという目的で利用していたので、「今より自分に合った企業が見つかればすぐにでも転職をする」ことを伝えていました。

今すぐ現職を辞めたかったわけではありませんが、いい企業が見つかったら転職したいと考えていたので全くの嘘ではなくむしろ本心です。

キャリアアドバイザーには、定期的に自分の転職に関する考えや希望する求人の条件などを意識的に連絡するようにしました。そのおかげで、キャリアアドバイザーからは頻繫に求人の紹介や選考状況についての連絡ももらえたので、転職活動の助けになってくれました。

キャリアアドバイザーとは、可能な限りコミュニケーションをとっていい関係性を保つことが転職活動の成功にもつながります。

転職活動はノーリスク ハイリターン!

dodaと合わせて利用したい転職エージェント3選

dodaは、大手・中小企業・ベンチャー企業に限らず幅広い求人を取り扱っています。自分に合った職場を探すために、広い選択肢の中で転職活動をしたい人は必ず登録したい転職エージェントです。

しかし、1つの転職エージェントだけでは、より自分にあった職場探しをするために出会える求人には限界があります。

くろき
くろき

転職活動を成功させるためには、登録する目的を整理して複数の転職エージェントを掛け合わせた活用が効果的です。

結論は、dodaと合わせて次の3社の転職エージェントを利用する方法が、効率が良くバランスの取れた転職活動を進められます。

「doda」と合わせて利用したいおすすめの転職エージェント

特化型(両面型)
総合型(片面型)

経理の転職を成功させるためには、転職エージェントの性質を最大限生かして、利用する理由を目的別に整理することが重要。失敗のない転職のために、幅広い求人数と質の網羅性があり、受けられるサポートも充実させられる転職エージェントの使い方はこの方法です。

転職活動はノーリスク ハイリターン!

このポイントは、経理に特化したサポートかつ年収アップを狙える2社(JACリクルートメントMS-Japan)に登録して、自分のスキルや職歴を最大限評価してもらえる転職ができる環境をつくる。

その上で、総合型の大手転職エージェントにも2社(dodaマイナビエージェント)登録して、求人の選択肢を最大限増やしながら丁寧なサポートを受けて、取りこぼしのないように求人を探していく。

転職希望者と求人募集企業の担当が同じ「両面型」の体制を採用している転職エージェントと、それぞれ別の担当の「片面型」の併用が有効なのです。「片面型」と「両面型」の両方のメリットを受けられるので、効率的に転職活動が進められます。

より自分にあった職場に出会うためには、この方法で転職エージェントの特徴を活かして転職活動を進めていくことをおすすめします。

目的評価転職エージェント詳細
できるだけ年収アップを狙いたい
個人に合わせた転職支援が売りで、質の高い求人を紹介してくれる
(5.0 / 5.0)

JACリクルートメント
詳細を見る
経理に特化したサポートを受けたい
経理に詳しいキャリアアドバイザーから最適なキャリアプラン、アドバイスが受けられる
(5.0 / 5.0)

MS-Japan
詳細を見る
求人の選択肢を増やしたい
多数の非公開求人を扱っているため、良い職場に出会える可能性が高い
(4.0 / 5.0)

doda
詳細を見る
丁寧な対応でサポートをしてくれる安心感
常に状況をヒアリングしてくれたり、シチュエーションに合わせて適切な提案をしてくれる
(4.0 / 5.0)

マイナビエージェント
詳細を見る

転職活動はノーリスク ハイリターン!

doda含めて「4社」の理由

ただでさえ不安で慣れない転職活動を進めるにあたって、無数にある転職支援サービスの選択肢は煩雑過ぎてより不安な気持ちにさせてしまいます。

私は転職活動を始めるときに、転職エージェントと転職サイトの違いすらもわかってませんでした。さらに、サービス提供会社も多すぎて一体何に登録してどう進めていけばよいのか悩んでいました。

くろき
くろき

転職エージェントごとの求人数や担当者から出てくる企業には偏りがあります。

キャリアアドバイザーとの相性やクセもあるので、特定の転職エージェントだけだとリスクがあります。その点この4社の併用は、失敗のない求人数と質の網羅性があり、受けられるサポートも一番効率の良いバランスが整った方法です。

さらに、リクナビNEXTが調査した転職エージェントの利用社数によると、転職者全体の平均利用社数は「2.1社」に対して、転職成功者の平均利用社数が「4.2社」でした。

ここからも、4社の登録が効果的であることがわかります。

リクナビNEXT:【転職エージェント(人材紹介会社)利用社数】をもとに作成

この記事で紹介する転職エージェントは、より自分に合った非公開求人の紹介や企業と面接日程の調整や年収交渉をすべて無料で代行してくれます。

日本には約400万社くらいの企業があります。さらに経理はどの会社にもあると考えると、より自分に合った企業を探す価値があるとは思いませんか?

リスクゼロの転職活動で転職を成功させて、より自由で充実させた人生に近づけましょう。


JACリクルートメント

MS-Japan

doda

マイナビエージェント
おすすめ使用法できるだけ年収アップを狙った質の高い求人をゲット経理特化の専門性の高いキャリアアドバイザーを味方にするより自分に合った職場を広く探すため選択肢を増やす慣れない転職活動で損をしないよう丁寧なサポートを受ける
特徴特化型特化型総合型総合型
経理系求人数約1,000件約2,000件約5,000件約2,000件
ポイント高年収が狙えるハイクラス領域で最大手管理部門特化型エージェント業界最大級の求人数大手総合型で全業界の経理を扱い求人数トップクラス担当者のサポートが丁寧で安心
対象年代30代~50代20代~50代20代~50代20代~30代
費用無料無料無料無料
対象エリア全国全国全国全国
詳細詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る
※求人数は2022年12月時点の求人を掲載

転職活動はノーリスク ハイリターン!

dodaを利用する流れ・進め方

では、実際にdodaに登録してから転職先への入社までの流れを解説します。

事前に全体をイメージすることで、円滑に転職活動を進めていきましょう。

dodaを利用する流れ

  • ステップ1|会員登録
  • ステップ2|面談の日程調整
  • ステップ3|キャリアアドバイザーと面談
  • ステップ4|求人紹介・書類添削・応募
  • ステップ5|面接対策・面接
  • ステップ6|内定・給与交渉
  • ステップ7|入社

ステップ1|会員登録

まずは、「doda公式サイト」から会員登録をします。

希望に合う求人を紹介してもらうために、正しく情報入力をしてください。ですが、実際は面談で直接詳細について相談できるので、はっきり回答できないものは暫定入力で大丈夫です。

ステップ2|面談の日程調整

会員登録後、メールか電話でキャリアアドバイザーから連絡があります。私の場合は、午前中に会員登録をしてその日の夜にはメールで担当のキャリアアドバイザーから連絡がありました。

都合の合う日時を伝えて日程調整をしてください。面談は通常「対面」「WEB」「電話」のいずれかですが、コロナ禍では「WEB or 電話」が大半です。

ステップ3|キャリアアドバイザーと面談

担当のキャリアアドバイザーが、今までの職歴や転職理由、希望する条件などを丁寧に質問をしてくれます。面談の前に、改めて「転職の目的」「自己分析、キャリア棚卸しによる転職活動の方向性」を整理しておいてください。それだけでキャリアアドバイザーからの質問にスムーズに答えられます。

転職活動の事前準備については、以下の記事で詳しく解説しています。
» 転職活動の流れと始め方

ステップ4|求人紹介・書類添削・応募

面談の内容に応じてキャリアアドバイザーから、登録者しか見られない非公開求人とその企業の詳細情報などの提案を受けます。私は面談終了後、当日の夜までにキャリアアドバイザーからメールで複数の求人紹介がありました。

その中から、興味のある企業をピックアップして応募してください。

求人に応募するために必要な履歴書、職務経歴書の作成はキャリアアドバイザーが無料で添削してくれるので必ず活用してください。dodaは、転職活動に慣れない人でも活用しやすい転職ツールやコンテンツが豊富にあります。書類選考に通りやすい書き方のノウハウも教えてくれるので、ぜひ活用してみてください。

ステップ5|面接対策・面接

書類選考に通過すると、いよいよ面接です。

面接に少しでも不安があれば、ためらうことなくキャリアアドバイザーに相談してください。模擬面接や面接対策をしてくれるので、落ち着いて面接に臨めるよう準備をしましょう。転職ノウハウが豊富で全業界・職種に精通したキャリアアドバイザーがしっかりサポートしてくれます。

面接対策については、以下の記事で詳しく解説しています。
» 究極の面接対策

ステップ6|内定・給与交渉

面接も通過して内定が出たら、具体的な給与や雇用条件について確認を行います。dodaでは、入社前の条件の確認方法もレクチャーしてくれるので有効活用してください。

希望する給与などがある場合は、キャリアアドバイザーに給与交渉を代行してもらえる場合もあるので、事前に伝えておくようにしてください。

内定後の給与交渉については、以下の記事で詳しく解説しています。
» 内定後の給与交渉の方法|入社前の条件の確認とやるべきこと

ステップ7|入社

現職の退職手続きもサポートしてもらえますので、現職にも誠実に退職手続きは忘れずしっかり行ってください。

現職の退職も済ませ転職先への入社日までの期間は、新たな職場で活躍していくための充電期間だと考えましょう。普段できないことを通して気持ちをリフレッシュさせ、新たな職場へ向けて心と体のコンディションを整えてください。

円満退社のための退職交渉については、以下の記事で詳しく解説しています。
» 円満退社の秘訣|現職の退職交渉と入社までの全て

転職活動はノーリスク ハイリターン!

まとめ:選択肢を増やすためには登録必須のdoda!

この記事では転職経験豊富な経理歴13年の現役経理マンが、経理転職を成功させるために必ず登録したいdodaについて詳しく紹介しました。

この記事を読んでいただいた方のほとんどは、他のサイトでも転職エージェントを調べているでしょう。その結果、「いっぱいありすぎてどの転職エージェントに登録したらよいのか」と悩んでしまいますよね?

そんな経理転職を目指している人には、まず登録すべき転職エージェントにdodaを強くおすすめします。

dodaは、大手・中小企業・ベンチャー企業に限らず幅広い求人を取り扱っています。自分に合った職場を探すために、広い選択肢の中で転職活動をしたい人は必ず登録したい転職エージェントです。

転職サイト、スカウトサービス、年収査定、転職タイプ診断などのさまざまな転職支援サービスを無料で活用できることもdodaの大きな持ち味。専用のスマホアプリも使い勝手がよく機能も充実しています。

複合的に転職をサポートできる環境が整っていて使いやすいことがメリットです。

全業界・職種を網羅しており、求人絞り込み機能も充実していて自分の条件に合う求人を探しやすい点は他の転職エージェントの中でもずば抜けています。

「幅広い選択肢から自分に合った転職先を効率的に探したい」という人には本当におすすめです。

doda|基本情報

運営会社
公式サイト
パーソルキャリア株式会社
https://doda.jp/
得意領域全業界・職種
対応地域全国
公開求人数172,962件
経理求人数約5,000件
特徴独自の転職ツールやコンテンツが豊富で手厚いサポート
おすすめ年代全世代
料金無料
2022年12月1日時点

利用は無料なので、まずは登録して一度キャリアアドバイザーと Web or 電話で面談してみてください。

それだけで、全て無料で自分のキャリアについて相談できたり自分の市場価値を確認できます。

くろき
くろき

経理はスキルの汎用性が高く転職しやすいことが強みです。

経理の転職のしやすさについては、以下の記事で詳しく解説しています。
» 経理の転職のしやすさ

私もあの日、何かを変えたくて一歩を踏み出したことでいろんなことが走り出しました。

そして実際に転職するかはさておき転職活動をしてみたことで、より自分に合った働き方ができる会社へ転職し、年収アップと働き方を大きく改善できました。

こんなに変わりました

  • 年収が330万円アップ
  • 残業が月最大100時間超 → 毎日定時退社
  • フレックス制度でオフピーク出勤ができ通勤ラッシュのストレスがカット
  • テレワークを活用して時間を有効活用でき、家族とのプライベート時間も充実
  • 有給休暇は毎年全て消化
  • 上司や同僚はお互いを尊重する文化があり、上司からのストレスもなく生産性が高い
  • 部内が明るく何でも相談し合える雰囲気で風通しが良い
  • 多様な価値観を知れ人脈と視野が広がり、仕事の評価・年収・スキルアップにつながる

転職活動の体験談は以下の記事で詳しく解説しています。
≫【体験談】経理歴13年の現役経理マンが今までの転職活動の全ノウハウを公開します

私の経験をもとに、皆さんもぜひ転職活動にチャレンジしてみるといいですよ。

それだけでより自由で充実させた人生に近づけることができます。日本には約400万社くらいの企業があり、経理はどの会社にもあるため、今よりもっと自分に合った職場を探すことに価値があるとは思いませんか?

転職経験者の私が声を大にして言いたいですが、

転職活動はノーリスクでハイリターンすぎる行動です。

私が実際に利用して、dodaと合わせて登録したい経理の転職の成功に必要なおすすめ転職エージェントは次の3社を併用する方法です。

dodaと合わせて利用したいおすすめの転職エージェント

特化型
総合型

この4社の併用は、失敗のない求人数と質の網羅性があり、受けられるサポートも一番効率の良いバランスが整った方法です。

皆さんの転職活動を応援しています!

転職活動はノーリスク ハイリターン!

「経理転職のノウハウ」を知りたい人はこちらの記事もおすすめ!